HISAKOブログHISAKOブログ
2015.08.04

苦手が克服されつつあります

最近、よく虫の話題がブログに登場しています。

大っ嫌いなものをなぜテーマにして書くのか?
自分でもよくわかりませんが
今日も、虫さんの話題。

夏になるとどこからともなく
出てきます。

ありんこが家の中で行列を作っていてびっくりしたり
夕方に外に出ると蚊の大群が襲ってきて
ひゃぁぁ〜〜〜!ってなったり

寒い季節と比べて夏は
圧倒的にいろんな虫さんたちと
遭遇する機会が増えますね。

わたしたち人間は恒温動物なので
暑かろうと寒かろうと体温はほぼ一定だけど
虫さんは変温生物なので、
外気温に活動が左右されます。

ほとんどの虫さんは
気温25度〜30度で活動的になります。
なので夏になると虫が増えるんですね。

わたしは田舎育ちだったので
子どもの頃は普通に素手で虫さんに触っていました。
空き箱いっぱいにバッタを捕まえたり
空き缶いっぱいにカエルを集めたり

今から思えば

「昔の自分
頭おかしいんじゃないのー?!」

卒倒しそうなことを平気でして
遊んでいた記憶があります。

大人になるにつれ、触るなんて考えられない!
生理的に受けつけられない〜!
に、なっていきました。
わたしと同じような人は多いですよね。

触るどころか見るだけで
心臓がバクバクしてくるという人も
いるのではないでしょうか?

種の近しい動物に対しては
わたしたちは愛着を感じます。
だからとくに哺乳類は「かわいい」って感じるけど
人間にとって虫さんは
羽や触覚など人間にはないものを持っている異質な存在。

「かさこそと素早く動く」

「手足がいっぱいある」

ここに書いてても鳥肌が立ちますが(笑)
人間は自分と異なる形や機能をもつ生物に
嫌悪感が生じるんですって。

子どもは好奇心が旺盛!
幼ければ幼いほど、知識や経験が少なく、
虫さんに対しても防衛反応を取るべきかどうかの
判断基準が曖昧なのだそうです。
だからいくら気持ち悪い虫さんでも平気で
つかみます!

先日のブログネタにもしましたが
うちの1歳児はお庭のダンゴ虫を
口に運んで何食わぬ顔して食べちゃいました。
虫さんへのネガティブな先入観が
まったくないゆえの結果です。(ー ー;)

やがて成長とともにその好奇心は薄くなり
虫さんに触れる機会がなくなっていくと、
本来の異質で気持ち悪いという感情が先行して
苦手になっていくのですね〜。

虫さんに接する機会が少なくなると、
一部の虫さんが持つ
「きたない」「こわい」「刺される」
などのマイナスイメージが、
虫さん全体へ定着してしまいます。
みんなが悪い人(人ではないケド)ではないのにね。
例えばクモさんなんかは、害虫を採ってくれる
強い味方だったりするのに

「虫さん=全員悪!!」

とんだトバッチリですね。

子どもたちは、生きていく過程でいろんなことを体験し、
虫さんが噛んだり毒をもっていたりすることを
「知識」をつけていくにつれて学んでいきます。
そして、それを怖がるようになってしまいます。

いつの間にか
「興味よりも抵抗感・嫌悪感が勝る」ようになり、
幼い時代にはなんでもなかった虫さんに対する
苦手意識が定着していきます。

現代は大部分の人が高気密住宅に住み、
虫さんに触れる機会が少なくなりました。

だからふいに遭遇したときに

「未知なる生物への恐怖感・不潔感」

にさらされます。

わたしはまさしくそのパターンで
世の中から消えて欲しいものランキング1位は「虫」です!

もちろん虫さんがこの世からいなくなれば
生態系が崩れて異常事態になるのは
わかってるけれど、

本当〜〜〜〜〜〜〜に!
苦手!!!!

でも最近、野菜の栽培を始めたりして
虫さんとの共存を強いられることが増えてきたからか、
遭遇しても過剰反応しなくなってきた
自分に驚いています。

じゃあ好きかと言われると
やっぱり「大っ嫌い!」なんだけど
“慣れ”という部分もあるんだな〜〜と思ってます。

もしも社会生活が子ども時代の延長で、
今のわたしみたいに
田舎で虫さんに囲まれて暮らしていたら
突然の自分と異なる形や機能をもつ生物との遭遇にも
ちょっとひきつりながらも
叫んだり逃げ惑うことなく冷静に
「こんにちは」って言えるかもしれません。

さすがにそれなりの距離感を保てることが前提のお話。
至近距離や接触ということであれば
また、話は別ですよ!

虫さんたちに告ぐ。

どうか勘違いせんといてや!
わたしはアンタらのこと
好きになったわけじゃないんやからなっ!

馴れ馴れしくしたら
許さんで!!!o(`ω´ )o

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ