HISAKOブログHISAKOブログ
2015.07.08

まぁいっか!

赤ちゃんにとって
人生の最初に師匠はパパやママです。

子どもは親を見て、マネっこをして
世の中のいろんなこと、
日常生活の基本的なことを学んでいきます。

「カエルの子はカエル」
ということわざがあるように
子どもは恐ろしいほど
親にそっくりになっていきますよね。

目で見えない、耳で聞こえない部分、
ママの心の中もぜんぶ
感じて模倣してしまいます!
心の中お見通し〜。
あーこわーーー。

ちなみに子どもは本能で
自分の周りのすべての世界を
「よいこと」として捉えるので
信頼する身近な人がやっていることは
「すべて正しい!」と学習し、
成長するんですって。

人を信じること
人のよいところに目を向けること

大人になると
かつては本能だったシンプルなことが
うまくできなくなっちゃったりしますが
もともとわたしたちは生れながらにして
「人を信じる本能」が備わっているのですね。
そのチカラ、失わずにいられたら素敵です。

「なんでも正しい!」と信じて疑わない子どもたちの
健やかな成長を願えば
親や周りの影響は本当に偉大だよなぁって思います。
お手本になるように
言葉遣いや行動には十分気を付けて
毎日誠実に生きていかなければいけないですね。

ばぶばぶに通院されている3歳の女の子
詩ちゃん。

最近「まぁいっか!」を
連発するそうです。

「まぁいっか!」は
もとは詩ちゃんのママの口グセ。

明るくて前向き。
子どものことも自分のことも
大切にできる凛とした彼女の生き方が
かっこよくて大好きです。

「どっこいしょー」とか
「あ〜しんど!」とか
「つかれた」とか
「最悪」とか
「もうイヤ」とか

意識してみると案外
ネガティブ系の言葉が
口グセになっている人が多い気がしますが

「まぁいっか!」って
めっちゃ奥深くてポジティブな言葉だと
思うんです!

話の途中で「まぁいっか!」と
鼻を折ってしまったり

何かを一生懸命やっている途中で
「まぁいっか!」とあきらめてしまったり

じっくり考え込んでいるときに
「まぁいっか!」と考えること自体を
やめちゃったりするのは

努力も検証もしないで
途中で物事を投げ出すようなニュアンスが
あるかもしれません。
確かに「まぁいっか!」という言葉だけを聞くと、
現実逃避や正当化のように聞こえなくもない・・・

でも、ちょっと捉え方を変えてみれば
イヤなことから逃げるのではなくて
負の感情のスパイラルに
巻き込まれないためにも、
「まぁいっか!」な、気持ちに切り替えることで
ネガティブな感情から解き放たれることも
あると思います。

「まぁいっか!」という言葉には
本当に救われます。
放り投げた意味での「まぁいっか」では
決してないんですね。

気分を変え
これから進んでいくための
ある意味、魔法の言葉です♪

世の中は
実は白黒つけなくてもいいようなことだらけ。
なのに眉間にシワを寄せて
ムリに善悪つけようとするから疲れます。

人生「まぁいっか」ではダメだ!
計画、実行、反省、対策
すべては検証!

うーーーーーーーーん・・・
正論だけど、そんなのしんどい。(ー ー;)

たとえば、
自分が信じている育児観だけが
正しいと思うからママ同士のモメ事に発展するわけです。

「あなたの考え方はポリシーがあっていいね!
わたしも自分の考えに自信を持って進んでみるよ。
わたしたち、考え方は違うけど
お互い一生懸命に
子どもに向き合っているところが素敵よね!」

考え方の価値観は違う。
でもそれを「まぁいっか!」と認め合うことができたら
肩の余計な力が抜けて
生きていくことがグンと楽になります。

起こるできごとを前向きに受け止める
究極のプラスを帯びた口グセこそが
「まぁいっか!」だと思います。

何が起こっても、否定しない。
ありのままを受け入れ、
どんな人の悪口も言わず
すべてを肯定するという前向きな姿勢。

「まぁいっか!」という一言は
あらゆる場面を
パッと明るくさせます。

つらいとき
わたしは詩ちゃんとそのママの口ぐせをマネて
何度もつぶやいてみました。

「まぁいっか!」

すると、
悶々と沈んでいたことが
たいしたことではないような気になってきました。
すべての問題は、
受け止め方次第なんですよね。

「明日はイヤな日になるかもしれない」
って、まだ起きてもいない
未来に対する
よくない妄想に浸ってしまったり
過ぎ去った過去のことを思い出して
無意味にクヨクヨしたり。

考えたところで
何も変わらないのに止められない妄想は
「まぁいっか!」で思考の膨張をくい止め
今やれることに意識を転換するキッカケに
なると思います。

すると無意識のうちに
心がフラットな状態になる〜〜。

確かに、現実に起きていることに対する
行為や結果に焦点を合わせている場合は、
まさに計画、実行、反省、対策、
というサイクルを意識しておくことは、
そのことを通して学びのステップを
踏んでいく上で大切なことだと思います。

だけど、過ぎ去った過去、
起きてもいない未来への妄想は、

「まぁいっか!」
詩ちゃん式合言葉で
スイッチングして心をフラットに。

唯一の創造を可能にする「今」に
焦点を合わせるためという
使い方もあるんだなぁって気づきました。

これが
「まぁいっか!」が口グセの詩ちゃんが
わたしに教えてくれたコトです。

詩ちゃん
詩ちゃんママ

ありがとうー!( ´ ▽ ` )ノ

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ