HISAKOブログHISAKOブログ
2015.11.19

いのちの授業〜小学校2年生バージョン

今日は地域の小学校へ
「いのちの授業」に行きました。

赤ちゃんとママ20組
妊婦さん5人

子どもたちとのふれあいにご協力いただき
本当にありがとうございました!

毎年恒例の小学校2年生対象のいのちの授業は
子どもたちにとっては当然、
「はじめて聞く話」です。

だけど
毎年一緒に活動している
いのちの授業スタッフにとっては
いつも同じ「いのちの話」では新鮮味に欠けます。

どうせやるなら“いつも同じ”ではなく
毎回少しずつ違う視点や斬り口から「いのち」について語り
子どもにも、そして毎年参加されている大人にも
大切なことを感じ、考えるきっかけとなるような
斬新な授業であり続けたいと思っています。

だから、「いのちの授業」が50回目であっても
100回目であっても
わたしは毎回本気です!!

話の内容は毎回違うものを。
変えていくようにしています。

子ども向けの授業だけど
参加している大人にも
毎回改めて「いのち」について
考えてほしくて。

誕生学に加え、
自分を大切にすること、
お友達を大切にすること、

人としての「生き方」を
語ります。

「いのちって何?」

考えたとき、
大人でも答えに詰まると思います。

いのちって、言葉でうまく言えないぐらい
奥深くて神聖なもの。

2年生にもわかりやすく
その大切さを伝えるために試行錯誤しますが
今日はこんなアプローチで攻めてみました!

いのちが生まれる=未来が始まる

新しいコトが始まるから、
いのちはドキドキワクワクするんだね!

生きていくのに絶対必要なモノって何だと思う?

「空気!!」
「心臓!!」
「ごはん!!」
「身体!!」

子どもたちの答えはかわいいです^ ^

では、

空気は目で見えますか?
心臓は見えますか?
風は見えますか?
ポカポカ暖かい感じは、目で見えますか?
時間は見えますか?

目で見えるのは、「ごはん」と「身体」
ぐらいかな〜?

生きていくのに絶対必要なモノ、
絶対大切なモノって
実は目で見えないモノがほとんどなんです。

いのちは見えますか?

そうなんです。
いのちも見えないよね。

いのちは
「心臓が動いてること」
「生きてること」
「身体があること」って
思うかもしれないけど

ただ心臓が動いているだけでは
ダメなんです。

大切なのは、ひとつしかない「身体」と
ひとつしかない「心」。

その両方が元気じゃなければ
いのちはなくなってしまうことがあります。

「心」は目で見えますか?

心も、やっぱり目では見えません。
大切なものは、見えないものばかりですね。

例えば
おなかがすいてフラフラのとき、
機嫌が悪くなりませんか?
全部イヤー!ってなりますね。

身体が元気じゃなければ心も弱るというのが
わかります。

逆に
友達にいじわるをされて心の元気がなくなれば
給食を食べる気にならなくなります。
これって、心が元気じゃなければ
身体も弱るということ。

「身体」と「心」は
つながっているのですね。

身体は、病気になったら病院に行って
お薬をもらってきたら治るけど

心は、元気じゃなくなったとき
どうすればいいと思いますか?

心を元気にするのに
一番のお薬になるのは
友達の「思いやり」です。

今日1日、「思いやり」を10回
やってみましょう。

どんなことかって?

友達の荷物を持ってあげる
ドアを開けてあげる
笑顔で話しかける

そんな簡単なことで
心はどんどん元気になって、
体もどんどん元気になって、
給食がいつもよりおいしく感じられるから!

今日の終わりの会で、
自分は友達にどんな「思いやり」をあげられたか
自分は友達からどんな「思いやり」をもらったか
そのとき心がどんな感じになったか?
クラスで発表してもらうことを
授業で提案しました。

大人もぜひ、やってみてください。

ちょっとした「思いやり」

ほんとにちょっとしたことの
積み重ねで、人の「心」=いのちは
輝きを増すと思うから!

「心」が元気だと「身体」も元気!
「身体」が元気だと「心」も元気!

すべての「いのち」が
大切にされますように・・・

願いが伝わりますように・・・♪

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ