頭ごちゃごちゃ、夏休みのアレやコレ!
頭ごちゃごちゃ、夏休みのアレやコレ!
今年も夏休みが始まりました。
2020年〜2021年、
学校はコロナの影響で
休校措置が繰り返されました。
授業数確保のため2年連続
夏休み返上で7月中は通常登校、
8月に入ってようやく夏休みで
バタバタとお盆明けには2学期開始!
というめっちゃ短いイレギュラーな日程でした。
今年の1学期は単発の学級閉鎖は
何度かあったものの
まとまった休校にはならなかったおかげで
例年通り7月21日から夏休み開始です。
子どもの頃はあんなに嬉しかった夏休みも
ママになったらゲンナリします。笑
何が嫌って、
昼ごはん!
なんちゅーてもめんどくさいのは
昼ごはんですよ!
うどん
チャーハン
そうめん
カレー・・・
「えーまたぁ?
飽きたけどー」
とか、言われた日にゃ
だったら自分で作りやがれっ!
ですよね。(^◇^;)
幼稚園は毎日お弁当なので
お弁当作りそのものに苦痛はありませんが
中3は受験前の夏期講習で
いつもより早く昼前に食べる!とか、
陸上部は大会だからおにぎり!とか
小学生は友達と海行くから
お昼ごはんいらない!とか、
ルーティンではない
夏休みならではの食事の準備に
頭がこんがらがります。
抜かりなく完璧に対応しようとすれば
常に神経を尖らせてみんなの予定を
ダブルチェック、トリプルチェック
しなければならず
けっこうな疲労を伴います。
そこへ「夏休みの宿題」が
のしかかってきます。
中3受験生は学校で
「夏を制するものは受験を制する」
と、言われ
どよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・(_ _).。o○
中学生ぐらいになったら
自分のことは自分でできるようになるし
宿題も言わなくてもそれなりに
計画的にできるようになる子が多いけど
一方で、子どもは
自分の欲求に対してとても素直です。
よく言えば
大人が思ってる以上に賢く、
”ジブン軸”をもっています。(前向き〜)
だから“やりたいこと” は、さっさと、
大人顔負けのハイレベルでこなすけど
“やりたくないこと” には、
なかなか腰が上がりません。
(これは大人も一緒か)
「勉強しなあかん〜・・・
あーやらなー」
受験生である自覚。
やらなきゃいけない意識はあるけど
なかなかスイッチが入らず
自分自身と葛藤している子どもの姿を見ていると
親としては応援の気持ちとともに
やきもきします。
「がんばりなさい」という説得は
なんの意味もないので
黙って静かに見守るしかありません。
人生、多少の挫折はあれど
命にかかわる話でもないので
まぁ、なんとかなるさ〜とは思っているのですが
つい、
どよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・(_ _).。o○
を、もらってしまいます。
そんなときに、
小学生の宿題に癒されます!
丸つけとか、
けっこうめんどくさいし、
工作やら絵やら、自由研究やら
親が関わってあげないとできない宿題も
多いので、ぶっちゃけたいへんなんですが、
所詮、小学生だし。
まぁテキトーでOK!(ええんか?)
中3の高度な学習内容と比べたら
お勉強内容はお花畑♡
なんか平和やなぁ〜って
ほっこり気分転換のツールになり、
いい感じに力が抜けます。♪( ´▽`)
高校で人生は決まらないのも知ってるし、
勉強うんぬんより生きていく力のほうが
ずっと大事だと思います。
だけど、15歳にして
漠然と将来に向き合ったり、
得意、不得意を客観的に見つめ、
できることできないことの折り合いをつけながら
受験生としての自覚を芽生えさせていく彼らに
心から応援したい気持ちでいっぱいになります。
ここちゃんにとっては
人生初の高校受験だけど、
子だくさんママにとっては
いったい何度目の高校受験でしょうか。笑
9年前の初高校受験から
いろんなことが変化しました。
親として歴史を積み
わたしは確実に成長しているはずだけど
受験は何回経験してもやっぱり疲れます。
これだけ回数こなしても
どーんと構えているようで
全然構えられてへんわたし。笑
まだまだ後ろに何回の受験を
控えているのだろうかと考えてみると
ひゃぁぁ〜〜〜〜〜
こわっ!( ̄◇ ̄;)
あと3年ぐらいしたら
高校受験と大学受験が重なって
毎年のように受験生を抱える時期が
再びわが家にやってきます。
ひゃぁぁ〜〜〜〜〜
こわっ!( ̄◇ ̄;)
わたしメンタル保てるかな・・・
・・・いや、
そんな先のことは考えず
とりあえず今年の夏休みの
昼ごはんのことだけ考えて
がんばろうと思います!
夏を制するものは
母親業を制す!
わたしが悩むべきところ
ここちゃんのことではありませんね。
ひーるーごーはーんっ!!!