保育園の連絡帳、何書こう?
保育園の連絡帳歴。
なんと21年目に突入しました!
いや〜これまで
たくさん書いてきました!(笑)
過去に、
0歳、1歳、2歳、4歳、6歳の
計5人を保育園に通わせていたことがあります。
濃い連絡帳が毎日3冊。
簡素化されたものが2冊。
書くのは大好きだけど、
さすがにあのときは
それなりにたいへんでした(笑)
3歳児(年少組)になると
免疫力がついて体が強くなる上に
言語が通じるようになるので
本人から情報を聞き出すことも可能に
なるので
連絡帳の内容は簡素化されますが、
0歳児〜2歳児クラスまでの連絡帳は
情報伝達の中身が
やたらと濃いですよね。
起床時間、就寝時間、朝夕の食事内容、
授乳の時間、排泄の時間や回数、性状、
機嫌、体調・・・
所狭しと、
子どもに関するありとあらゆることを
毎日園に伝えなくちゃいけません。
連絡帳の目的は
食事、便、体調、体温、睡眠時間を
共有することです。
それら必須項目は
記入しやすいように選択式になっていたり
アンケート様式みたいになっていたり
するので
書くことがない・・・って
悩む必要もないし、
記述が抜けることもありません。
どんなに忙しくても
それなら頭使わずササっと終わります!
ママを悩ませるのは
自由記述欄でしょうか。
筆マメさんじゃないママにとっては
あの白紙欄は
拷問かもしれません。
細かいことをいえば、
かわいいこと、おもしろかったこと
いろいろあるんですけど、
わざわざ文章にするほどの話でもなく、
家での様子、と言われても
いつもと一緒だしなぁ・・・と
困っちゃいますね。
自由記述欄には
特別なことがあったときだけ
記入でも大丈夫だと思います。
「みかん3つも食べました!」
という記述があって、
保育園で軟便が出たら
「みかん食べ過ぎでうんちゆるかったのね〜」と
わかります。
「昨日家族でBBQに行きました!」
という記述があって、
保育園やたらグズったら
「お疲れかもね」とわかります。
つまり、連絡帳の内容から
健康や体調のバロメーター的な
推測ができるわけですね。
とくに変わったことがないのなら
「元気です」だけでも十分だと
思いますよ。
わたしは
アメブロ・プロフェッショナル部門
公式ブロガーのプライドがありますので!
保育園の連絡帳で
先生たちにクスっと笑っていただくことを
目標にしています。
(真似しなくていいですよ(^◇^;))
いかにわかりやすく
いかにおもしろく
文章で相手をほっこりさせるか?
自分の文才と戦っております!( ̄^ ̄)
——————————————————
12月5日(月)はれ
ねねちゃんの顔がすごく美人に見える日と
ブサイクに見える日があります。
今日は美人な日なので、何かいいことありそうなので
朝から拝み倒しておきました。
あ、ねねちゃん鼻水出てるので様子みてくださいね。
——————————————————
12月6日(火)くもり
先生のお子さんはもうすぐ高校受験ですね!
12月にもなるといよいよ落ち着きませんね〜。
受験生のフォローだけでもぶっ倒れそうなのに
こあら組のためにがんばってくださって
ほんとにありがとうございます!
ねねちゃん今日も元気で〜す!
——————————————————
12月7日(水)はれ
最近、しみシワが増えてきて悩んでます。(私です)
保育士さんは外で活動することが多いから
肌ボロボロになりそうだけど
○○先生、肌キレイですよね。
いったいどんな必殺技を使ってるの?
ねねちゃんは今日も
体の内外、全部ピカピカ元気です!
母はねねちゃんのたまご肌になりたい。
——————————————————
どーでもいい話ばっかりですね。
肝心のねねちゃんの体調の話は
いずれも最後の1行だけです。(笑)
保育園の先生たちは全力で子どもたちを
見てくれています。
なので、先生への感謝の気持ちだったり
先生のプライベートをなにげに
リサーチしておいて
連絡帳のネタにしちゃうのはオススメです!
できなかったこと、
失敗したことばかり
報告し合ってズーンってなる
ネガティブな連絡帳じゃなくて
「こんなすごいことがあったよ!」
「こんなことができちゃったよ!」
「かわいかったー!」
「すっごく笑えた!」
子どものポジティブなできごとを
たくさんたくさん連絡帳に書いて
共有することで
先生も、ママも、
クスッと笑ってほっこりあったかい
気持ちになれたらハッピーですよね。
「いいところを見つけて伝える」
それが、子どもの健やかな育ちに
直結する連絡帳のあり方なんじゃないかなと
思います。