HISAKOブログHISAKOブログ
2022.06.20

1歳、なんでもイタイイタイ

1歳、なんでもイタイイタイ

ねねちゃん1歳7ヶ月。

言葉が増えてきて
自分の名前
「ねね」が言えるようになりました。

大家族なので、
覚える顔と名前がたくさんあって
しかもみんな似てたりするので
さぞかしややこしく
たいへんだろうと思うのですが

いつのまにやらねねちゃん、
家族全員の顔と名前を区別し、
正しく呼べるようになりました。

きらきらぼし、ちゅーりっぷ
などの童謡も
なんとなく。それっぽく。
歌っている風にもなってきました。
1歳後半の目まぐるしい言語発達には
驚かされます。

ねねちゃんは1歳7ヶ月現在
発語爆発期を迎えていますが、
もっとゆっくり2歳を過ぎてから
喋り始める子も多いです。

発達時期についてはあくまで
個人差としてとらえてくださいね。

さて、そんなねねちゃんですが
最近やたらと連発する言葉があります。

「イタイ」

12人育ててきたけど、
みんな例外なく「イタイ」にハマる
時期がありました。

言葉を覚え始めたばかりの頃の
「イタイ」をそのまま受け取ると

どこか怪我してる?
どこか具合悪い?

あたふたすることになります。

なにかの拍子に
「イタイ」と言ってみたら

「痛かったね、
かわいそうに。
よしよし・・・」

わーお。
めっちゃ構ってもらえるやーん♡
だっこしてもらえるやーん♪

「イタイ」っていう言葉は
なんて便利なんだろう!と
学習してしまったからには
子どもは『イタイ大流行モード』に突入です。

何かあるとすぐに
まゆをひそめて悲しげに
「イタイ」アピール。

どこが痛いのか聞くと
おなかだったり、
足だったり手だったりおでこだったり
いろいろ指さして「イタイ」と。

う〜ん。
聞くたびに毎回、痛い場所が変わるよね。(^◇^;)

さらには、
本当に痛い思いをしたときだけじゃなく
嫌なこと、気に入らないことも
全部「イタイイタイ」で表現するように
なっていきます。

大嫌いな着替え、お風呂は
「イタイ〜!イタァァイ〜!」って
この世の終わりかのごとく大絶叫!

そのうち通報されるかな。(^◇^;)

おむつ替えも、
自由な動きを拘束されることに対して

はよせーや!
動かれへんやんけ!

という気持ちが勝るときは
「イタイイタイ」という
覚えたての便利な言葉で全拒否。

「早く替えないと
おしりイタイイタイなるよ!」

って、ママが諭すのも

自由な動き束縛=イタイイタイ
になる原因かもしれません。笑

そして、
かまってほしい=イタイイタイ
のときは、

「イタイのイタイのとんでけ〜!」
をすると

ケロッと痛くなくなるときもあり、
そこに絆創膏・・・は、もったいないので
マスキングテープを貼ってあげると
何事もなかったかのように
ケラケラ笑って遊び始めたりもします。

100均のマスキングテープで魔法のように
痛いところが治せるママは天才ですね〜♪

本当に痛そうなことがあったときは
子どもが訴える前に先手を打って
「痛い?」って聞かないようにするのも
ポイントかもしれません。

先に「痛い?」って聞いちゃうから
言われてみれば痛いかも・・・?
暗示にかかって
イタイイタイがヒートアップしてしまったり

ママが痛そうな表情をしてるのを見て
小さな子どもはダブルでびっくり、
不安定になって
もっと泣いちゃうってこともあるかもしれません。

もちろん、本当に痛いときもあるので
子どもの「イタイ」アピールを
またウソついてる、と
オオカミ少年扱いしては
いけないと思いますが、

本当に痛いときはめっちゃ泣くし、
泣き方もいつもと違うヤバい雰囲気が
漂っていたりするので

「イタイ」というときの表情や
シチュエーション、
泣き方をよく観察するようにしましょう。

ケロッとした顔で「イタイ〜」と
言ってるのなら
まず心配はないと思います。

ねねちゃん、よくわたしにも
「イタイ?」と聞いてくれますが

「痛くない」と正直に答えると
キレられます。

ねねちゃんの期待に沿って
「はい、イタイです、すごく痛いです」
を返さないと
えらいことになります。

殴られます。
蹴られます。

そしてほんまに
イタイことになるのでした。(T . T)

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!