HISAKOブログHISAKOブログ
2014.11.07

転校生はかわいそう?

ばぶばぶでの活動と並行して
自転車カッ飛ばして毎日あちこち、
赤ちゃんが生まれたおうちを
訪問してさまざまなアドバイスを
させていただく大阪市委託の新生児訪問。

ばぶばぶでのお仕事が忙しくなってきて
過去10年間続けてきた新生児訪問を
とうとう昨年いっぱいで卒業させていただきました。

わたしが担当していた訪問地区には
転勤族の社宅がチラホラとあって、
訪問するたび、年間を通して住んでいるメンバーは
どんどん入れ替わりました。

見知らぬ土地で妊娠し、母になって
ようやく慣れてきたところで、ハイ、転勤。
転勤族って本当にたいへんだと思います。

小学校でも、
月初めの小学校は、転校していく子がいたり
転入してくる子がいたり
さまざまな入れ替わり模様があります。

わたしは子どもの頃には
転校したことがなかったので
深く考えてみたこともなかったけど
自分が母になり、社宅の訪問に回っていて
ふと思ったんです。

転校生の気持ちって
どんなだろう?

ばぶばぶの待合室で、転勤族のママさんと
転勤のないママさんが話しておられて
転勤ナシのママさんが転勤アリのママさんに
こうおっしゃいました。

転校ばっかりって
子どもはかわいそうですよね

その「かわいそう」という言葉に、
転勤アリのママさんのまゆ毛がピクっと動きました!

きっと、何気なく
「かわいそう」と言ったのかもしれないけど
当事者としては敏感に反応してしまいますよね。

転居先で子どもが幼稚園や学校に馴染めるだろうか?
新しいお友達ができるだろうか?

親としては心配でたまらないと思います。

突然旦那さんの転勤が決まって
引越すことになったら、
一番慌てるのはママかもしれません。

仕事の引き継ぎで忙しい旦那さんに代わって、
引越しの準備を始めたり
子育てや家事と並行して
新居探しをする中心的な存在に
ならなければならないって、並大抵ではありません。

しかも転勤って、辞令が出てから
引越しまでの期間は本当に短い!
まだ生まれたばかりの赤ちゃんがいようと
会社は容赦なくて、それが社会の常識とはいえ
驚きます。

子どもが5歳ぐらいまでなら、幼いゆえに
転園に際しての精神的ストレスは
それほど問題はないかもしれないけど、
小学生以上にもなると、たいへん〜〜。

転校しなければならなくなって
寂しい思いをしているときに、
パパもママも忙しそうにバタバタしてばかりいたら、
子どもは寂しい気持ちを吐き出すこともできず
一人で苦しんでしまうかもしれませんね。

ミリオンセラーになった
『子どもが育つ魔法の言葉』の中の一節に

不安な気持ちで育てると
子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って
育てると、子どもはみじめな気持ちになる

というのがあります。

子どもは親の言葉や態度に大きく影響を受けるので
お引っ越しに際して不安な発言や態度を
子どもの前で見せるのは御法度なのでしょうね。

親だってほんとは不安なんだけど
そんな気持ちはグっと心にしまって
「転校生はかわいそう」と決めつけないように
前向きに、前向きに・・・
それってたいへんな作業です。

では転校生となった子ども自身は
どんなふうに感じているのでしょう。

某引っ越しセンターの統計によると
子どもたちがもっともストレスに感じるのが
「友達との別れ」なんですって。
新しい学校への不安よりも、現在の友達との別れに
寂しさを感じているそうです。

とはいえ、転校後はなんと1ヶ月もしないうちに
新しい学校生活に慣れたという子が8割以上にも
達するんですって!

そして、大人になって、転校の経験を振り返って
転校経験で得たものは
「どこへ行っても生活できる」
「新たな自分が見つかる」
「変化を恐れては前へ進まない」
「環境の変化に対応できる」

子どもの環境適応能力ってスゴイですね〜。
その柔軟さ。
見習わなければ!って思います。

全国の転勤族ママ、
子どもに負けず、引っ越しを機に新しい自分探しに
チャレンジしてみてくださいね。

極論で言えば、
どこへ引っ越したって、
所詮、ここは地球だよ。

うんうん。(笑)

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ