HISAKOブログHISAKOブログ
2016.01.13

前乳・後乳

粉ミルクは、
飲み始めから終わりまで同じ成分、同じ味。
それに比べて母乳は、1回の授乳でも
成分や味が微妙に変化していきます。

飲ませはじめのおっぱいを「前乳」
飲ませ終わりのおっぱいを「後乳」
と表現したりしますが、

タンパク質、糖質、免疫物質、ミネラルなど
主要な成分はほとんど変わらないものの
後乳は前乳と比較して脂肪の濃度が濃くなっていきます。

脂肪が多いということは、
後乳は高カロリーだということを意味します。
なので母乳の色も、前乳は透明がかった白で、
後になるにつれ、濃い白に変化していきます。

後乳は、赤ちゃんの血液の流れをよくして、
脳の発達、視神経や網膜の働きを活性化させるのに
欠かせないDHAをはじめとして、
アレルギーの予防・改善などにも大切な物質が
たくさん含まれていることが立証されているので、

理論上は、
早産で生まれた赤ちゃんや未熟児ちゃん、
正期産で生まれて2500g以上の赤ちゃんであっても、
スタミナのないタイプの子だと
後乳を積極的に飲ませてあげると
体重増加も比較的スムーズになりやすいですよ、と
アドバイスされたりします。

なんらかの理由で、
赤ちゃんがママのおっぱいを直接吸うことができず
搾乳して哺乳瓶で飲ませる必要があるケースでも
前乳よりも後乳をしっかり搾って飲ませてあげるとよい、
と指導されます。

もちろん赤ちゃんの性格は個人差が大きいので
一概には言えないとは思いますが、

とくに授乳にぶきっちょな赤ちゃんでなくても
脂肪が多い後乳をしっかり飲むことで
機嫌がよくぐっすり眠ってくれる、という話も聞きます。

ならば、
前乳より後乳のほうが赤ちゃんの身体を作っていくために
ぜひ飲ませてあげたい母乳なんだね!ってことに
なりますよね。

実際、助産師によっては
赤ちゃんに後乳を飲ませてあげたいから
片乳ずつ時間をかけて、からっぽになるまで
飲み干すよう指導されているようです。

んーーーーー
前乳、後乳の成分についてを主体に考えれば
その授乳方法は理にかなっている
・・・とは思うんですが・・。

そこで疑問が。
前乳と後乳の境目ってどこなんだろう?
いったい何分吸わせれば、どの時点を持って
「後乳」になるんだろう?
それに関しての文献がみつかりません〜!

日々のおっぱいケアをしていて
わたしの実感としては、ケア開始からだいたい10分以内で
明らかに母乳の色味が変わってくるように思います。
ということは、「前乳から後乳に変わった」と
言えるのは、授乳開始から約10分後ぐらい?

いきなり境目があって、
「ハイ、ここから先は後乳!」とはっきりくっきり
区切られるわけではなく
徐々に乳質が変化していくのでしょうけど
出産から1〜2ヶ月、まだおっぱいの状態が
完全に軌道に乗っていない時期に、

後乳を飲ませたいから。

という理由で、片乳10分吸わせて確実な
後乳に移行してから、さらに5分以上
同じ側のおっぱいばかりを連続して吸わせたら
どうなるか?

おそらく、多くの赤ちゃんが
15分以上の片乳連続授乳でおなかがいっぱいになるか、
はたまたスタミナ切れして寝てしまうと思います。
ママとしては、反対側のおっぱいも飲んでもらいたいのに
赤ちゃん眠りこけて飲んでくれなーい!
に、なってしまいます。

じゃあ、飲ませなかった側の
母乳がたんまり溜まったおっぱいは
どうすればいいでしょうか。

せっせと自分で搾乳しますか?

ばぶばぶで診ていていつも思うのは、
月齢の低い赤ちゃんに片乳授乳をされているママに
おっぱいトラブル発生率が高いんです。
飲ませなかった側は慢性的に母乳うっ帯状態が継続するし、
片方を長時間吸わせるので乳頭の皮膚がふやけて
キズになりやすくなります。

→キズになったら吸わせるのが痛くて
→身体に力が入って血流が悪くなって
→乳質が落ちて→母乳が美味しくない
→赤ちゃんはちゃんと飲んでくれなくて・・・

負のループがグルグル回ることになってしまいかねません。

赤ちゃんの成長発達のため、
後乳がよいのはわかるし、飲ませてあげたいけど、
その代償におっぱいトラブル・・・っていうのも
なんだかな〜・・・と思うわけですよ。

胃の容量も小さい、低体重の赤ちゃんなら
毎回授乳のたびに最初10分ぐらい搾乳して捨ててから
後乳だけを直母してあげると効率的かもしれませんが

普通の赤ちゃんだったら
そこまでして後乳を飲ませなきゃいけないのかなぁ?

そもそも搾乳って、ママにとっては
けっこうしんどいです。重労働です。

母乳育児に限らず、子育て全般に言えることですが
「これがよい!」
「科学的に立証されている!」
という学術的理論を目にしてしまうと、

だったら
そのエビデンスに従った
子育てをしなければいけない

と、思い込んでしまいがちです。

例えば、

子どもに
テレビは見せるべきではありません

とか

授乳中のママはファーストフードを
食べてはいけません

とかね。

理論上、理想論としては
その通りであったとしても
だからって、それしか見えなくなったら
行きづまってしまうと思うんです。

うまく力を抜きながら、
ケースバイケースで
物事は判断するようにしてくださいね。

「栄養のある後乳を飲ませたいから」と、
片乳授乳を続けて、
乳腺炎を繰り返しているママに出会うと
つくづく、物事にはバランスが必要、って
実感します。

わたしとしては、
前乳、後乳の成分的理論はわかるけど、
ママのおっぱいがいつも健やかであることも
大切に考えたいのです。

だから、そこそこ体重があって
生まれてきた赤ちゃんに関しては
前乳とか後乳とか
考えなくてもいいんじゃないかな〜と思ってます。

つらいおっぱいトラブルを避けるために
ある程度おっぱいの状態が軌道に乗るまでは
たとえ、いわゆる後乳までたどり着かなかったとしても
1回の授乳で左右どちらもまんべんなく
飲ませてほしいなぁと考えています。

【新登場】よりお得に、大容量になった「新マシュマロ」を大発表するで〜!
一覧に戻る

人気記事

2023.03.06

お菓子のレイ

2021.04.15

あれ?抜けないぞ?

2021.06.04

母乳育児は痩せるのか?

2019.09.27

げっぷは「出させるもの」じゃないんだよ

2023.01.26

インスタグラムに挑戦!